こんにちは!WAQブランドのキャンプ用品が大好きなジュンです!
皆さんがキャンプブランドで思い浮かべるブランドはどこでしょうか?
「スノーピーク」「コールマン」「ロゴス」と有名ブランドから新しく登場したブランドまで様々なキャンプブランドが世界中にはあります。
そこで今回は、日本発の人気なキャンプブランド「WAQ」に焦点を当てて、WAQから発売されている実際に使用したキャンプ用品を8つご紹介したいと思います。
テントやコット、マグカップなど、すべての商品が高品質でハイスペックでした。
キャンプで人気なブランド「WAQ」とは?

キャンプブランドでいま人気な「WAQ」とは、日本発のアウトドア総合ブランドです。
アウトドアを通じて人生にわくわくを。をテーマに、どなたでも使いやすい・ついついキャンプに出かけたくなるような商品を提供できるブランドを目指しています。
引用元:PRTIMES
このようなコンセプトを掲げており、2017年よりキャンプ用品を販売しています。
その人気は凄まじく、キャンプ用品を発売してからAmazonや楽天のランキングで常に上位をキープしており、キャンプ初心者やベテランキャンパーなど幅広い方に愛されている人気キャンプブランドになります。
WAQのおすすめキャンプギア
数あるWAQ製品の中から、実際に使用したおすすめのキャンプ用品をご紹介します。
商品名 | キャンプ用品の種類 |
---|---|
WAQソロ用ティピテント「Alpha TC」 | ティピテント |
WAQヘキサタープ | ヘキサタープ |
2WAYフォールディングコット | コット |
WAQインフレータブルマット | マット |
WAQキャンプ用まくら「RELAXING PILLOW」 | まくら |
WAQ LEDランタン2 | ランタン |
WAQキャリーワゴン | アウトドアワゴン |
WAQチタンマグカップ450ml | マグカップ |
WAQソロ用ティピテント「Alpha TC」
WAQソロ用ティピテント「Alpha TC」は、ソロキャンプには十分すぎる性能を兼ね備えたティピテントです。

このティピテントの優れているところは、前室のバリエーションが3パターンもあることです。
そのため自分の好みやその日の天候などで、キャンプスタイルを変えることができます。

またテントの素材には防水性や耐火性に優れた「TC素材」を使用しているため、焚き火の火の粉で穴が空いてしまったり燃えてしまうことを防いでくれます。

さらにトルクボタンで簡単に上げ下げできるスカートが標準装備されており、一年中使用することができます。
このスペックに対して手を出しやすい価格帯のため、ソロキャンプをする人には人気のティピテントです。
>>WAQソロ用ティピテント「Alpha TC」のレビューはこちら

WAQヘキサタープ
WAQヘキサタープは、シンプルでどのようなキャンプスタイルでもマッチするタープです。

WAQから発売されているヘキサタープは「Mサイズ」と「Lサイズ」の2種類あり、キャンプに行く人数によって大きさを選ぶことができます。
人までならMサイズ、人までならLサイズのヘキサタープがおすすめです。

ティピテント同様に、素材は防水性や耐火性に優れた「TC素材」を採用しており、雨風にも強く耐久性に優れたタープになります。
またデザインがシンプルで、人それぞれのキャンプスタイルに合わせやすいデザインとなっています。

2WAYフォールディングコット
2WAYフォールディングコットは、自分の好みによって高さを変えることができるコットです。

皆さんはコットを買う時にこのように高さを予め決めてから購入していると思います。
- ハイコットを使用したければ最初からハイコットを買う。
- ローコットを使用したければ最初からローコットを買う。
というのが今までコットを買う人の常識でしたが、WAQからはハイ・ローを自分の好みで変更することができるコットが発売されています。

ハイ・ローを変更するのも簡単で、付属のレッグポールを取り付けるだけで高さを調節することができます。

個人的にはハイコットにして、下のスペースに荷物を入れて空間を広く使う工夫をしたりしています。

収納時もコンパクトに収まり、総重量が約3.2kgと軽量で女性でも軽々持ち運ぶことができるハイスペックなコットです。

WAQインフレータブルマット
WAQインフレータブルマットは、2つのブルから空気を取り入れ、自動で設営までしてくれるインフレーターマットです。

様々なブランドからインフレータマットが発売されていますが、WAQにはバルブを開くだけで自動で膨らみ完成するインフレータマットがあります。

画像のように片端に2つ特大のバルブが付いており、このバルブを開けておくだけで3〜5分という短い時間で膨らみます。

マットには滑り止め防止加工が施されており、ズレたりすることを抑えてくれます。
また、同じ商品であれば何個でも連結することが可能で、2個WAQのマットを繋げればフルフラットにしたミニバンのサイズになります。
そのため、キャンプ以外にも車中泊でも使用できるようなマットです。

カラーバリエーションも豊富で、ネイビー、タン、オリーブ、ブラックと4種類あり、自分好みのキャンプスタイルに合わせることもできるマットです。

WAQキャンプ用まくら「RELAXING PILLOW」
WAQキャンプ用まくら「RELAXING PILLOW」は、キャンプで使用する簡易枕とは思えない寝心地がいい枕です。

バルブを開くだけで自動で膨らむ枕で、片付ける際も空気を抜くだけで簡単にコンパクトサイズに収納することができます。

まくらの素材にはウレタンと伸縮性のある素材を採用しているため、人それぞれの頭の形にフィットするような枕です。

先程ご紹介したWAQのインフレータブルマットとの相性がよく、キャンプでは体験することができないような寝心地を味わえます。
>>WAQキャンプ用まくら「RELAXING PILLOW」のレビューはこちら

WAQ LEDランタン2
WAQ LEDランタン2は、キャンプはもちろんキャンプ以外でも実用性に優れたLEDランタンです。

以前発売されていたWAQのLEDランタンから大幅なリニューアルがされハイスペックになって戻ってきました。

LEDライトの光は「昼光色」「昼白色」「電球色」の3種類から選ぶことができ、最大1650lmとかなり遠くまで照らすことが可能です。

LEDランタンには珍しく防水性・防塵性で「IP67」という性能を兼ね備えており、雨風の中でも難なく使用することが可能です。

またバッテリーを搭載しており、スマホなどの充電器替わりにもなる優れものです。

カラーバリエーションも2種類と最高峰のスペックを兼ね備えたLEDランタンだと思います。

WAQキャリーワゴン
WAQキャリーワゴンは、特大タイヤが付いている大容量アウトドアワゴンです。

WAQキャリーワゴンの最大の特徴といえば、特大サイズのタイヤです。

キャンプ場によっては、道が凸凹していたりと荷物の持ち運びだけでかなりの労力を取られます。
しかし、WAQのキャリーワゴンは特大サイズのタイヤのおかげで、凹凸が激しい道や段差があっても簡単に移動することが可能です。

耐荷重は150kgと一度にたくさんの荷物を運ぶことができます。
また、付属品で固定用ゴムバンドが付いているため、縦に荷物を積んでキャリーワゴンから落ちてしまうという心配もありません。

収納時もコンパクトサイズに収まるため、たくさんの荷物を運ばないといけないキャンプにはぴったりのキャリーワゴンです。

WAQチタンマグカップ450ml
WAQチタンマグカップ450mlは、直火OKなチタン製マグカップです。

キャンプでコーヒーを飲むには欠かせないアイテム「チタンマグカップ」
WAQからは450mlとという大容量のチタンマグカップが発売されています。

直火OKでチタンマグカップを温めたり、インスタントラーメンを作ったりすることも可能です。
蓋には取っ手が倒れないような工夫がされているため、熱いチタンマグカップを触らずに蓋をとることもできます。

また、チタンマグカップの中には、分量を測ることができるメモリが付いているため計量カップ代わりにもなるチタンマグカップです。

WAQブランドおすすめキャンプ用品8選まとめ
今回は「WAQブランドおすすめキャンプ用品8選」についてご紹介しました。
WAQからは今回ご紹介したWAQ商品以外にもさまざまなキャンプ用品を発売しています。
皆さんのキャンプスタイルにあった商品を購入してみてはどうでしょうか。
私みたいに全商品WAQブランドで揃えるのもそれはそれで良いと思いますよ!
コメント