今回は、愛知県名古屋市の伏見と栄の間にあるグルメボール専門店『MOLNODA(モルノダ)』をご紹介していきます。
モルノダの特徴と言えば、なんと言っても野菜をふんだんに使ったサラダボール。
しかし、それだけではありません!
カロリー控えめなヘルシーなお肉を使ったメニューだったり、野菜たっぷりで低糖質のメニューだったりと、
いま若い女性やカップル、インスタ映えを狙った若者に大人気のお店。
偏愛グルメプレイスのMOLNODA(モルノダ)に行ってきました!
野菜好きにはたまらない。とってもオシャレなお店でした!

カロリー控えめでダイエット中の人にもオススメです!!
モルノダでは100種類のグルメボールから好みのメニューを選べる


モルノダでは、サラダだけのサラダボール、野菜とお肉が盛られたグルメボールなど、
合計で100種類以上もある豊富なメニューがあるのが特徴です。
そして、もう一つの特徴としては、イートインを利用する場合は、入店から退店までの流れが決まっているという特徴があります。
そこで、実際に僕がモルノダでランチをした際の流れをご紹介!
- 入店したらメニューブックを持って好きな席に座る。(待ちがあれば名前を紙に記入して、メニューを決めながら待機)
- メニューが決まったらオーダマシンでご注文する。(セルフサービスです。)
- ボウルが出来上がったら、『呼び出し』と『モニター』で確認。チケットは肌身離さず持っておこう!
- カウンターでチケットと引き換えにボウルを受け取る。
- 食べ終わったら、食器は返却カウンターに返して退店。
このように、一連の流れが決まっています。
①まず、モルノダに着いたらメニュー表を持って奥の席に着きます。


こちらがモルノダのメニュー表です。
1ページ開いてみると、、、


左側のページは、メニューブックの詳細とお店のシステム、ボウルのサイズが書いてあります。
右のページでは、5つのカテゴリーからなるボウルのピックアップされた商品が載っています。
最初にもモルノダのグルメボウルの種類は100種類以上あると言いましたが、
その中でも、5つのカテゴリーに大きく分かれています。
モルノダの5つのカテゴリーはこちら。
- VEGETARIAN BOLW・・・野菜しかないメニュー。野菜好きにはたまらない!
- TRAINER BOLW・・・体に優しい低カロリーなメニュー。ダイエット中の人にオススメ!
- FOODIE’S BOLW・・・野菜・お肉のバランスのとれたメニュー。安定していて人気!
- WORKER BOLW・・・お肉たっぷりなメニュー。男の子に大人気!
- APPETIZER BOLW・・・サイドメニュー。お酒のお供に!
(カテゴリー名をクリックすると、モルノダホームページのカテゴリーメニューの一覧が見れます)


僕は、数ある種類の中からこのメニューページの中にある、
『No.44 ベース:野菜MIX トッピング:牛はらみ+アボカド+ライス(1,300円)』を注文しました!
(ダイエット中のためヘルシーなグルメボウルを選びました。笑)
②注文するグルメボールが決まったら、オーダーマシーンで注文します。
オーダーマシーンで注文するとこのような食券が出てきます。


③この食券を持って、席でグルメボウルが完成するのを待ちます。
食券の見方ですが、「232」という数字は呼び出し時の番号、その下は自分の選んだグルメボウルが書いてあります。
モニターに呼び出し番号が表示されるので、表示されるのを待機します。
④待っていると、完成を知らせるスタッフからの呼び出しと店内のモニターに、
自分の番号(232)が表示されたので、カウンターでチケットと交換してボウルを受け取りました。


僕が注文したグルメボールが到着しました!
右上にある黄色の液体はドレッシングで、ドレッシングも5種類くらいあります。
皆さんのお好みでドレッシングは選ぶことができます。
僕が選んだドレッシングは「レモンソルトドレッシング」。
ベースが野菜でトッピングにお肉もあり、さっぱりしていて美味しかったです!
⑤食べ終わったら、食器を自分で返却カウンターに返して退店。ごちそうさまでした。
といった①〜⑤の流れでモルノダを満喫します。
モルノダには、まだまだたくさんのグルメボールがあるので、次回行った時には違うグルメボールを注文したいと思います!
モルノダではテイクアウトも可能


モルノダはテイクアウトも可能です。
テイクアウトの方法は、
- テイクアウトをする人は、メニューブックやモルノダのメニューページから食べたいボウルを選びましょう。
- 決まったらオーダマシンでご注文する。
- ボウルの出来上がりは『呼び出し』『モニター』で確認。
- キッチンカウンターでチケットとボウルを交換します。
テイクアウトの方法も、イートインの方法と同じです。
またモルノダでは、Uber Eats(ウーバーイーツ)の利用も可能ですので、よければ利用してみてください!
名古屋『伏見駅・栄駅・丸ノ内駅』からモルノダまでのアクセス抜群
モルノダへのアクセス方法をご紹介します。
住所:名古屋市中区錦二丁目12番5号 サン・錦本町ビル1F
電車でアクセスする方法
電車でアクセスする方法ですが、
伏見駅・栄駅・丸ノ内駅のどの駅から降りても歩いて行くことは可能です。
一番近い駅は「伏見駅」ですので、駅から最短で向かい方は伏見駅で降りて向かいましょう。
車でアクセスする方法
車でアクセスする方法ですが、モルノダには駐車場が無いため目の前にある駐車場、もしくは近くのコインパーキングを利用しましょう。
まとめ
今回ご紹介した愛知県中区にあるお店『MOLNODA(モルノダ)』はいかがだったでしょうか?
モルノダではメニューの種類は100以上あり、
野菜だけのグルメボウル、お肉とたっぷりグルメボール、ダイエット中の方にはオススメな低カロリーなグルメボールなど、
皆さんの好みにピッタリなグルメボウルと巡り合えると思います。
何よりグルメボウルってとっても美味しいですよね!
皆さんもぜひモルノダに一度行ってみてはいかがでしょうか?
【MOLNODA(モルノダ)】
住所:名古屋市中区錦二丁目12番5号 サン・錦本町ビル1F
営業時間:11:00〜21:00
定休日:なし
電話番号:052-265-6001
予約・詳細:食べログ|ぐるなび|ホットペッパーグルメ
ホームページ:https://molnoda.com
Instagram:https://www.instagram.com/molnoda/
コメント